奈良銀行のお客さま
質問項目のページへ
預金商品について
Q16 当座預金、普通預金、納税準備預金は何か変りますか?
Q17 手形・小切手用紙は、そのまま使えますか?
Q18 貯蓄預金は何か変りますか?
Q19 通知預金は何か変りますか?
Q20 積立定期預金は何か変りますか?
Q21 スーパー定期(300)、フリーポケットは何か変りますか?
Q22 奈良ねんきん名人を利用していますが、何か変りますか?
Q23 マル優・マル特・マル財は、必要な手続がありますか?


Q16 当座預金、普通預金、納税準備預金は何か変りますか?
A16 当座預金に変更はございません。
普通預金、納税準備預金につきましては、お利息のお支払日が2月と8月の<第3土曜日の翌営業日>から<第2金曜日の翌日>に変更となります。
このページのトップへ
Q17 手形・小切手用紙は、そのまま使えますか?
A17
手形・小切手用紙は今までどおりお使いいただけます。

また、旧銀行名・旧店名・旧店番の手形・小切手用紙で振出された手形・小切手も、今までどおりに決済いたします。新銀行名・新店名・新店番の手形・小切手用紙は平成18年1月4日(水)以降に発行いたします。詳しくはお取引店までお問合せください。
このページのトップへ
Q18 貯蓄預金は何か変りますか?
A18
お利息のお支払日が毎月<第3土曜日の翌営業日>から<第2金曜日の翌日>に変更となります。
このページのトップへ
Q19 通知預金は何か変りますか?
A19
現在お持ちの通帳はご使用いただけなくなります。

窓口での切替をお願いいたします。
このページのトップへ
Q20 積立定期預金は何か変りますか?
A20

口座振替による積立の振替日が銀行の休日の場合、その翌営業日が振替日となります。
ただし、振替日が月末日指定で休日にあたる場合、または振替日と積立期限日(目標日の1カ月前の応当日)が一致する場合で休日にあたる場合は、各々その前営業日が振替日となります。

「積立定期預金(目標日指定型)」の運用定期預金が一部変更になります。

「積立定期預金(自由型)」・「積立定期預金(目標日指定型)」の名称を、各々「りそな積立式定期預金(一般型)」・「りそな積立式定期預金(目標型)」に変更させていただきます。
このページのトップへ
Q21 スーパー定期(300)、フリーポケットは何か変りますか?
A21

以下のとおり、取扱内容を一部変更させていただきます。

「自由金利型定期預金(M型):スーパー定期(300)」
預入期間3年以上の複利型で、据置期間(1年)経過後に、店頭で一部解約する場合の解約単位を<1万円以上1万円単位>に変更させていただきます。

「据置定期預金:フリーポケット」
名称を「りそな満期選択型定期預金<満期F(フリー)>」に変更させていただきます。
ご新規でのお申込みは、通帳でのお取扱いのみとなります。また、据置期間(6カ月)経過後に、店頭で一部解約する場合の解約単位を<1万円以上1万円単位>に変更させていただきます。
ATMでの一部解約をご利用いただけなくなります。

合併日以降に、1口(座)あたり300万円以上お預入れいただいた場合、一部解約によりお預入残高が300万円を下回ると、その預金のお預入日にさかのぼって300万円未満の利率を適用させていただきます。
このページのトップへ
Q22 奈良ねんきん名人を利用していますが、何か変りますか?
A22
名称を「りそな定期預金<ねんきん名人(プラス)>」に変更させていただきます。

なお、合併日以降にお預入れ(ご継続)の定期預金より、金利上乗せ幅を変更させていただきます。該当されるお客さまには別途ご案内させていただきます。
このページのトップへ
Q23 マル優・マル特・マル財は、必要な手続がありますか?
A23
お手続きは必要ございません。

※なお、法改正により、現在<65歳以上>の要件でマル優・マル特(マル財を除く)の資格を受けておられる場合、平成17年12月31日(土)までは非課税となりますが、翌日以降は課税されることとなります。
ただし、普通預金・貯蓄預金につきましては、平成18年の初回決算まで非課税となります。
このページのトップへ

質問項目のページへTOPページへ