りそなグループ

犯罪被害にあわないために

お客さま側での予防策

オレオレ詐欺

「オレオレ詐欺」の被害者の方は、オレオレ詐欺のことを知らなくてだまされるのではありません。
よく知っているのに、それでもだまされてしまうのです。犯人は言葉巧みで、ご家族になりすまします。
そのため、「自分は被害にあってない」と思い込んでしまうのです。あわてて振り込んではいけません!

現金を受け取りに来る手口も増えています。

どうすればよいのでしょうか

  1. (1)変更前の電話番号や、勤務先に連絡してみましょう。
  2. (2)振り込む前にご親類など信頼のおける方に相談してみましょう。
  3. (3)銀行・警察に相談しましょう。
  4. (4)本当に息子さんでしたか(ご家族でしたか)。。。

日頃からあらかじめ、ご家族の間でルールを決めておきましょう。

一回お話合いをしてみてください。
(例えば、ご親族の名前を確認する、あなたの生年月日を聞くなど)

ルールのことを知らなければ、犯人です!

架空請求詐欺

どうすればよいのでしょうか

身に覚えのない請求はあわてて振り込みしないでください。

疑わしい場合は、最寄の警察、消費生活センターにご相談ください。

投資勧誘詐欺

どうすればよいのでしょうか

著しく、高収益な商品の場合は、詐欺的な勧誘が疑われますので、最寄の警察、消費生活センター、日本証券業協会などにお問い合わせするなど、十分に注意をしてください。

名義だけ貸すことも絶対にしてはいけません。

還付金詐欺

どうすればよいのでしょうか

ATMで還付金は、絶対に返金されません。

融資勧誘投資勧誘

どうすればよいのでしょうか

「りそな××」とりそなと名前は付いているが取引のない会社からの勧誘等の場合は、りそな銀行、埼玉りそな銀行、関西みらい銀行、みなと銀行にお問合せいただくなど、よくご確認をお願いします。

  • 振り込み先が、個人名義の口座であることはありません。
  • 連絡先電話が携帯電話であることはありません。
  • 十分な説明がなく(書面交付を含め)、保証料の振り込みや契約を行うことはありません。

少しでも、疑わしい場合は、お取引店までご連絡ください。

りそなグループの主要会社一覧

  • りそなホールディングス
  • りそな銀行
  • 埼玉りそな銀行
  • 関西みらい銀行
  • みなと銀行
  • りそな保証
  • 関西みらい保証
  • みなと保証
  • りそな決済サービス
  • りそなカード
  • りそな総合研究所
  • りそなビジネスサービス
  • りそなアセットマネジメント

以上は、主要なグループ会社です。
ご不明な場合は、当社お取引店までご照会ください。

フィッシング詐欺

どうすればよいのでしょうか

不審なメールが届いた場合は、決して指定されたURLにはアクセスしないようにしてください。

正規のりそなグループのホームページURLは

  • りそな銀行
    「https://www.resonabank.co.jp/」
  • 埼玉りそな銀行
    「https://www.saitamaresona.co.jp/」
  • 関西みらい銀行
    「https://www.kansaimiraibank.co.jp/」
  • みなと銀行
    「https://www.minatobk.co.jp/」
    です。

コンピュータウイルスを使用した不正

どうすればよいのでしょうか

インターネットカフェのような不特定多数が利用するパソコンからマイゲート・りそなビジネスダイレクトを利用することはおやめください。

マイゲートでお振込みの際には、スマホ認証もしくは新型ハードウェアトークンのご利用が必須となっております。また、りそなビジネスダイレクトでは、トランザクション認証(※)のご利用が必須となっております。

  • トランザクション認証とはお客さまが行った取引(トランザクション)の内容が、通信の途中で改ざんされていないことを確認し、実行する方法です。
    振込振替などお取引実行時に表示される2次元コードを専用のカメラ付きトークンで読み取ることで、トークン上に表示される振込先口座情報・送金金額等を確認し、取引内容の改ざんがあった場合に、未然に防ぐことができます。トークン上の表示内容をしっかりとご確認いただき、承認・実行ください。

マイゲートをご利用の場合、不正利用防止ソフトウェア「SaAT Netizen」(無料)をログイン前に起動することをお勧めします。当社では、スパイウェア防止等インターネットの各種サービスを安心してご利用いただくため、セキュリティサービス「SaATNetizen」をご提供しております。本サービスを起動すると、りそなグループのweb サイトにアクセスしている間、「SaAT Netizen」がお客さまのパソコンを監視し、ウイルス、スパイウェアなどによる不穏な動きがあった場合、検知・駆除・遮断することができます。

通帳の盗難

どうすればよいのでしょうか

通帳と印鑑は別々に保管しましょう。

通帳・印鑑の保管には銀行の貸金庫のご利用もご検討ください。

キャッシュカードの盗難

どうすればよいのでしょうか

外出先では、キャッシュカードは放置することなく、できる限り携行しましょう。

また、暗証番号をキャッシュカードに書いたり、暗証番号のメモをキャッシュカードとともに保管したり、持ち歩いたりしないでください。

キャッシュカードの偽造

どうすればよいのでしょうか

盗難対策に加えて、暗証番号は、生年月日や電話番号など類推しやすい番号は避けましょう。

暗証番号式ロッカー等には異なる番号を使用しましょう。

暗証番号を他人に教えたり、書き留めたりはしないでください。

生体認証やIC カードなど、偽造されにくいカードを作成しましょう。

キャッシュカードの詐取

どうすればよいのでしょうか

りそなグループでは、所定の預り証を発行することなしに、「キャッシュカード」をお預かりしたり、お客さまの「暗証番号」をお聞きすることはございません。第三者を介してお客さまのカード切替え等を受け付けることもございません。公的機関を名乗られても慌てず、当社お取引店や警察にご連絡ください。