埼玉りそな銀行

当ファンドの主なリスク

市場リスク

株式に関するリスク

株価は、政治・経済情勢、発行企業の業績、市場の需給等を反映し、変動します。
投資している銘柄の株価の下落は、基準価額の下落要因となります。

為替に関するリスク

外貨建資産に投資を行いますので、為替レートの影響を受けます。為替レートは、各国の金利動向、政治・経済情勢、為替市場の需給その他の要因により変動します。投資している国の通貨が円に対し弱く(円高)なると、投資資産の円貨換算額が減少するため、基準価額の下落要因となります。
※当ファンドは、原則、為替リスクを回避するためのヘッジは行いません。

信用リスク

投資している国の経済情勢や、有価証券の発行体(国や企業等)の経営・財務状態、財政状態等が悪化した場合、その有価証券の価格が下落し、その結果ファンドの基準価額が下落することがあります。また、発行体が経営不安や倒産等に陥った場合には、投資資金が回収できなくなることがあり、ファンドの基準価額の下落要因となります。

その他のリスク

流動性リスク

有価証券等を売却する場合は、市場等で取引の相手を探すことになりますが、希望価格での取引相手が見つからない場合あるいは取引の相手自体が見つからない場合には、予定していた売却ができないことや売却のタイミングを逃すことで不測の損失を被ることがあり、ファンドの基準価額の下落要因となります。
一般的に市場規模や取引量が小さい銘柄を売却する際は、流動性リスクが高くなります。

カントリーリスク

投資対象国・地域において、政治・経済情勢の変化等により市場に混乱が生じた場合、または取引に対して新たな規制が設けられた場合には、ファンドの基準価額の下落要因となり、方針に沿った運用が困難となることがあります。

閉じる