「りそなキャッシュレス・プラットフォーム」の取扱開始について
2022年3月22日
株式会社 みなと銀行
関西みらいフィナンシャルグループのみなと銀行(社長 武市 寿一)は、2022年3月31日(木)より、「りそなキャッシュレス・プラットフォーム」の取扱いを開始いたします。
本サービス※1では、流通(小売・飲食)、サービス業等のお客さまに、国内で利用されている主要な決済手段に1台で対応可能な端末※2を導入費用無償※3で提供いたします。
これにより、各店舗での現金管理・決済コストの削減と、レジ周りのシンプル化を実現するとともに、毎日入金※4を含む複数の入金サイクルをご用意させていただくことで、お客さまの資金繰り負担の軽減にも貢献いたします。
みなと銀行は、今後もりそなグループが有する優れたサービスを提供し、グループのシナジー効果の早期実現を図るとともに、地域のお客さまの利便性の向上、新たな体験価値や安心・安全・快適なキャッシュレス決済を提供してまいります。
【提供端末】
標準端末
VEGA3000
- 1台で多様な決済手段に対応可能
- 持ち運びに便利なモバイルタイプもご用意
高機能端末
Anywhere A9
- 5インチの大型タッチパネル搭載
- 高解像度カメラを搭載し、各種QRコードやdポイント決済にも対応
【取扱いブランド】
- 加盟店としてご契約いただく際には、関西みらい銀行所定の基準に基づく審査を実施します。
- 「Kitaca」は北海道旅客鉄道株式会社の登録商標、「Suica」は東日本旅客鉄道株式会社の登録商標、「PASMO」は株式会社パスモの登録商標、「TOICA」は東海旅客鉄道株式会社の登録商標、「manaca」・「マナカ」は株式会社名古屋交通開発機構及び株式会社エムアイシーの登録商標、「ICOCA」は西日本旅客鉄道株式会社の登録商標、「SUGOCA」は九州旅客鉄道株式会社の登録商標、「nimoca」は西日本鉄道株式会社の登録商標、「はやかけん」は福岡市交通局の登録商標、「nanaco」は株式会社セブン・カードサービスの登録商標、「WAON」はイオン株式会社の登録商標、「楽天Edy(ラクテンエディ)」は楽天グループのプリペイド型電子マネーサービス、「iD」ロゴは株式会社NTTドコモの登録商標です。
- ※1本サービスは関西みらい銀行への取次によるサービス提供であり、お客さまとの契約は関西みらい銀行にて締結いたします。
- ※2VISA、Mastercard、JCBなどの国際ブランドカード会社が発行するクレジットカード、デビットカード、交通・流通系電子マネー、各種QRコード決済に対応
- ※3端末は無償提供、サービスの内容により、別途登録料、サービス利用料等がかかる場合があります。
- ※45営業日前の決済分が最短毎営業日入金可能です(但し、決済手段により異なります)。