脱炭素貢献私募債『グリーン企業の証』第1号案件の取り組みについて -寄付金寄贈式を開催します-
2022年7月25日
株式会社 みなと銀行
関西みらいフィナンシャルグループのみなと銀行(社長 武市 寿一)は、この度、2022年3月8日に取り扱いを開始した「脱炭素貢献私募債『グリーン企業の証』」第1号案件の寄付金寄贈式を下記のとおり開催しますので、お知らせいたします。
1.寄贈式概要
日時 | 2022年8月2日(火) 14時~15時 |
---|---|
場所 | 神戸銀行倶楽部(住所:神戸市中央区江戸町91-1) |
2.出席者 (敬称略)
■私募債発行企業
ジーライオングループ 株式会社ジーライオン 代表取締役社長・株式会社クインオート 取締役 菊地 秀武
ジーライオングループ 経理財務本部 本部長 増井 崇
■寄付先
公益財団法人ひょうご環境創造協会 理事長 秋山 和裕
■協力先
環境省近畿地方環境事務所 所長 関根 達郎
兵庫県 環境部長 菅 範昭
■株式会社みなと銀行
代表取締役社長 武市 寿一
本店営業部 営業第三部長 岡本 章裕
脱炭素貢献私募債『グリーン企業の証』について
本商品は「脱炭素経営に取り組むことを宣言していただく」ことを利用条件とし、私募債を発行する際にお客さまから当社が受け取る手数料の一部を、お客さまが指定した環境関連基金に対して寄付を行い、再生可能エネルギー設備の普及、森林整備等の環境保全活動などを応援します。また、商品リリース時に設立した脱炭素経営サークル※1に参加表明をされた私募債発行企業に対しては、寄付先から感謝状が贈呈されるとともに環境省近畿地方環境事務所・兵庫県・みなと銀行の3者連名による「感謝状楯」を贈呈します。
『グリーン企業の証』の利用を通じ、お客さまに脱炭素経営へ目を向けていただくとともに、脱炭素経営の促進・持続的な企業価値の向上へとつなげていただくことを目指します。
みなと銀行は、今後も地域の皆さまへの様々な金融・情報サービスの提供を通じて、地域の経済活性化と持続可能性向上に取り組んでまいります。
【商品スキーム】

【参考】本件寄付先
ひょうごグリーンエネルギー・ブルーカーボン基金(公益財団法人ひょうご環境創造協会)
太陽光発電設置や県立ふるさとの森公園等での森林保全・創造活動、瀬戸内海での浅場造成による海藻類の再生等の温暖化対策地域貢献事業を進めています。
- ※1本商品利用後もお客さまの脱炭素経営に向けた取組をサポートするためのサークル