「SDGsシンポジウム(環境・省エネ編) in 姫路」の開催について ~企業経営とエネルギー、環境問題を考える~
2022年9月14日
株式会社 みなと銀行
環境省 近畿地方環境事務所
関西みらいフィナンシャルグループのみなと銀行(社長 武市 寿一)は、環境省近畿地方環境事務所(所長 関根 達郎)と連携して掲題シンポジウムを開催することとし、以下の通り参加者を募集しますのでお知らせいたします。(参加費用は無料、みなと銀行とのお取引に関係なくご参加頂けます。)
姫路は、ものづくり分野が全国有数、歴史文化や食、地場産業等をコンテンツに観光分野も注目される魅力的な街です。同時に産業構造の変化や少子高齢化、人手不足の課題に加え、最近はコロナ禍での需要減少、エネルギーコストや環境負荷の上昇等、多くの企業は、経営の持続可能性を問う課題にも直面しています。

現在地域では、SDGs(持続性)の視点を活かした街づくりや企業活動への期待が高まっていますが、個々の活動はこれからの段階です。
本イベントは、国連SDGs週間にあわせて開催します。今春開催のSDGsシンポジウム、①本業を通じて、②地域の産官学連携、③すぐに始める、のテーマを、エネルギーや省エネ等、現在、経営者の皆さんの関心の高い視点で、一緒に考えていこうとするものです。当日は、産官学の識者による基調講演の他、姫路の政財界を代表する方々によるパネルディスカッションも催します。詳細は、別紙チラシをご参照の上お申し込み下さい。

【概要】
日時・場所 | 2022年9月26日(月)午後2時00分~午後5時00分(予定) あいめっせホール姫路(イーグレひめじ3F)にて 姫路市本町68-290 〒670-0012 (079)287-0800 |
---|---|
開催内容 |
|
運営 |
|
- ※コロナウイルスの感染拡大の状況等により、やむを得ず中止とする場合がございます。また、登壇者や講演テーマは、予告なく変更する場合がございます。ご了承ください。
- ※お申し込み手続きについてはPDFをご覧下さい。