りそなグループアプリへの「納付書支払い(eL-QR)機能」「ご利用明細ダウンロード機能」追加について
2024年1月18日
株式会社 りそな銀行
株式会社 埼玉りそな銀行
株式会社 関西みらい銀行
りそなグループのりそな銀行(社長 岩永 省一)、埼玉りそな銀行(社長 福岡 聡)、関西みらいフィナンシャルグループ傘下の関西みらい銀行(社長 西山 和宏)は、お客さまへの利便性向上を目的として、りそなグループアプリに「納付書支払い(eL-QR)機能」「ご利用明細ダウンロード機能」を本日追加します。
納付書支払い(eL-QR)機能
地方税統一QRコードに銀行アプリで対応するのは大手行初
全国のどの地方公共団体の納付書であっても統一的に地方税を納付いただくための総務省の取り組みとして、納付書に印刷されたQRコード※1やeL番号を用いてスマートフォンやパソコンで地方税の納付が可能になる地方税統一QRコード(eL-QR)の取り扱いが、2023年4月から全国的に開始されています。今回、大手行で初めて、普段のお振込等でご利用いただいている銀行アプリにeL-QRを使って支払いができる機能を実装します。これにより、りそなグループアプリ内で日頃のお取引と合わせてスムーズな地方税の納付が可能になります。
QRコードをアプリでスキャンすることで、地方税を簡単に納付できます
固定資産税や自動車税などの地方税について、地方公共団体から送付される納付書に付された地方税統一QRコード(eL-QR)をアプリでスキャンすることで、金融機関やコンビニに行くことなく、納付番号等の入力不要で簡単にお支払いいただけます。
【納付書支払い(eL-QR)による支払イメージ図】

ご利用明細ダウンロード機能
お取引のご利用明細※2 をアプリからダウンロードできます
振込や納付書支払い等、過去25ヶ月にアプリで行ったお取引について、ご利用明細をアプリから手軽にダウンロードできるようになります。これまでは取引履歴を一覧で確認できるだけでしたが、今後は個別のお取引のご利用明細を必要に応じてダウンロードできるため、学校への入学金の振込や家賃支払いなど、お取引の相手方へ「いつでも」「どこでも」お取引内容をご提示いただけます※3。
【ご利用明細のイメージ図】

【これまでの主なアプリ機能追加一覧】
主な機能 | 提供開始日 |
---|---|
|
2018年2月19日 |
|
2018年5月29日 |
|
2018年7月17日 |
|
2018年8月20日 |
|
2018年11月19日 |
|
2018年12月17日 |
|
2019年1月21日 |
|
2019年5月22日 |
|
2019年7月16日 |
|
2019年9月24日 |
|
2019年11月22日 |
|
2020年4月6日 |
|
2020年4月28日 |
|
2020年5月22日 |
|
2020年9月18日 |
|
2021年1月22日 |
|
2021年3月1日 |
|
2021年3月22日 |
|
2021年4月19日 |
|
2021年7月16日 |
|
2021年9月17日 |
|
2022年2月15日 |
|
2022年5月15日 |
|
2022年7月15日 |
|
2023年2月9日 |
|
2023年8月2日 |
|
2024年1月18日 (今回追加) |
- ※1「QRコード」は株式会社デンソーウェーブの登録商標です。
- ※2入出金明細とは異なり、振込や納付書支払い等のお手続きの詳細を個別に表示するものです。
- ※3アプリでのお取引受付を証するもので、相手先への着金を証するものではなく、領収書としてはご利用いただけません。