令和6年度「省エネルギー設備投資利子補給金」を活用した融資の実行について
2024年12月13日
株式会社 みなと銀行
りそなグループのみなと銀行(社長 武市 寿一)は、株式会社タイネクサス(社長 田井 三治)に対し、経済産業省が管轄する令和6年度「省エネルギー設備投資利子補給金※1(以下、本制度)」事業を活用した融資を2024年11月29日に実行しました。2012年度から募集開始された本制度を活用した取り組みは、みなと銀行として初めてです。
お客さまとの対話を深めSDGsの取り組みを後押しします
兵庫県内で8月に実施した調査※2では、SDGsに関する取り組みを『これから検討したい』と回答した企業は全体の50.6%となり、中小企業の環境配慮への関心が高まっています。みなと銀行では、本制度をはじめ様々な制度の指定金融機関として、中小企業のお客さまとの対話を進めており、今後もESG融資※3実行などの取り組みを通じて地域社会に貢献します。
【案件概要】
契約締結日 | 2024年11月29日 |
---|---|
融資金額 | 329百万円 |
融資期間 | 9年 |
事業の名称 | 多可R&Dセンターの生産ライン拡充に伴う融資 |
設備の種類 | 生産ライン拡充に伴う旋盤、高圧洗浄機、リーク装置、ローダー搬送装置、小型マシニングセンター、検査装置等機械設備を導入 |
効果 | 各種機械設備導入に伴う消費エネルギー量の削減、生産性効率の向上 |
【会社概要】
企業名 | 株式会社タイネクサス |
---|---|
所在地 | 兵庫県多可郡多可町八千代区下野間684-3 |
代表者 | 田井 三治 |
資本金 | 10百万円 |
設立年月 | 2004年9月 |
事業内容 | 自動車・同付属品製造業 |
- ※1経済産業省管轄の省エネルギーに資する設備融資を対象とした利子補給制度(年率1%を上限に最長10年間)。令和6年度の公募期間は終了。
- ※2兵庫県内中小企業の景況調査(2024年7月~9月期)(公表日:2024年9月27日)
- ※3持続的な社会を実現するため、環境(Environment)、社会(Social)、企業統治(Governance)を考慮した融資。