レグミンへの融資実行について
~「埼玉県渋沢MIXイノベーション創出支援有限責任組合」と連携した取り組み~
2025年7月29日
株式会社 埼玉りそな銀行
りそなグループの埼玉りそな銀行(社長 福岡 聡)は7月25日、レグミン(社長 野毛 慶弘・成勢 卓裕)に融資を実行しました。
レグミンは2025年6月30日に「埼玉県渋沢MIXイノベーション創出支援有限責任組合※(以下、同ファンド)」初の出資を受けており、本件は同ファンドと連携した取り組みです。
- ※埼玉県のイノベーション創出拠点「渋沢MIX」の利用企業をはじめとする県内の創業企業等を資金面でもサポートするために2025年3月31日に設立されたファンド。総額10.6億円のうち当社出資額は5億円
アグリテックスタートアップ企業への融資実行を通じ、農業課題解決に貢献します
レグミンは、農薬散布ロボット・農薬管理アプリを独自で開発するアグリテックスタートアップ企業です。高度な専門性が求められる農薬散布業務を「自動化」「省人化」することで人手不足解消や労働環境改善に貢献します。
埼玉りそな銀行は、地域の農家のこまりごと解決に取り組むレグミンの企業理念に共感しました。引き続きスタートアップ企業の支援を通じ、埼玉県経済の持続的発展を目指します。
【本件概要】
融資実行日 | 2025年7月25日 |
---|---|
融資金額 | 50百万円 |
融資期間 | 7年 |
資金使途 | 販路拡大に伴う人件費やロボットの製造費用等 |
【レグミンの概要】
会社名 | 株式会社レグミン |
---|---|
代表 | 野毛 慶弘・成勢 卓裕 |
設立 | 2018年5月 |
所在地 | 埼玉県深谷市上柴町西7-16-16 |
事業内容 | 農業用ロボットの設計・開発・製造およびそれらを用いた農作業受託サービスを提供 |
