Bank of the West (米国)との業務提携について
2017年10月3日
株式会社 埼玉りそな銀行
りそなグループの埼玉りそな銀行(社長 池田 一義)は本日、米国のBank of the Westとの間で、同国における金融機能の提供等を目的とした業務提携契約を締結いたしましたのでお知らせします。
充実したジャパンデスクを配置する米国商業銀行との提携
Bank of the Westはヨーロッパの大手金融機関BNPパリバの米国子会社で23州に540支店以上を展開しており、全米6カ所※1に設置するジャパンデスクや東京の駐在員事務所を通じて、米国に進出する日系企業をきめ細かくサポートしています。
- ※1ニューヨーク、シカゴ、ロサンゼルス、ポートランド、サンフランシスコ、サンノゼ
地場銀行の強みをフル活用
米国は販売拠点や生産拠点として、本邦からの進出企業が8,422社と中国に次いで多い※2世界最大規模の経済圏です。今回の提携により、進出を検討する企業や既に進出している企業は、埼玉りそな銀行を通じてBank of the Westの金融機能をフル活用することが可能になります。
- ※2出典:外務省「海外在留邦人数調査統計」平成29年要約版
【Bank of the Westの概要】
| 銀行名 | Bank of the West (バンク・オブ・ザ・ウエスト) |
|---|---|
| 本店所在地 |
米国 サンフランシスコ |
| 社長兼CEO |
ナンディタ・バクシー |
| 連結財務内容 (2016年12月末現在) |
総資産:837億ドル(9.8兆円) |
| 設立 |
1874年 |
| 拠点数 |
540拠点以上(全米23州に展開) |
| 特色 |
ヨーロッパの大手金融機関BNPパリバの米国における商業銀行子会社 |
| その他 |
2016年5月にりそな銀行もBank of the Westとの業務提携契約を締結しています |
(ご参考)りそなグループの海外ネットワーク
【駐在員事務所】
- 香港駐在員事務所
- シンガポール駐在員事務所
- 上海駐在員事務所
- バンコック駐在員事務所
- ホーチミン駐在員事務所
【現地合弁銀行】
- りそなプルダニア銀行(インドネシア)
【現地金融子会社】
- りそなマーチャントバンクアジア(シンガポール)
【提携銀行】(14の国と地域、17行)
| 韓国 | KEBハナ銀行 |
|---|---|
| 中国 | 東亜銀行、中国銀行、中国建設銀行、中国工商銀行、交通銀行 |
| 台湾 | 兆豊国際商業銀行 |
| 香港 | 東亜銀行 |
| フィリピン | リサール商業銀行 |
| ラオス | パブリック銀行 |
| カンボジア | カンボジア・パブリック銀行 |
| シンガポール | 東亜銀行、ユナイテッド・オーバーシーズ銀行 |
| タイ | バンコック銀行 |
| マレーシア | パブリック銀行 |
| ミャンマー | ミャンマー・アペックス銀行 |
| インド | インドステイト銀行、イエス銀行 |
| ベトナム | バンコック銀行、サコム銀行 |
| 米国 | バンク・オブ・ザ・ウエスト(本件) |